お電話の方は

月~土 9:00~17:30

028-653-1245

木材加工のプロフェッショナル

当社は、天然素材である木材や合板などの新建材を利用してパレット、木箱等の産業用物流資材、からメーカー製品部材、オーダーメイド店舗什器、一般家具、オリジナル木製品にいたるまでお客さまのニーズに合わせた幅広い木製品を提案、製造、販売している木材加工の専門工場です。

  • 産業用資材

    物流資材の代表である木製パレット、輸出用パレットはもちろん製品の大きさや梱包形態にマッチした木箱、木枠、輸出用木箱の構造提案、作製まで手がけています。また当社の高い技術力で工場製造ライン用特殊パレット、ケーブルなどの線状製品を巻き取る専用合板リールなど精度の高い多種多様な産業用資材も製作しています。

    その他の産業用資材もご覧ください。

  • オーダーメイド

    お客様の要望に沿った素材、大きさ、形で木製品を作製いたします。素材、仕様はご相談いただければご提案もいたします。またウレタン塗装、オイル塗装等の塗装も可能ですので必要の際はご相談ください。

    その他のオーダーメイド製品もご覧ください。

  • オリジナル木製品

    様々なオリジナル木製品を当社の従業員たちが考案、製作しております。また規格品でこんなのあったらいいなーなど、ぜひ作って欲しい木製品がありましたらご相談ください。

    その他のオリジナル木製品もご覧ください。

新着情報

2019.7月
新型NCボーリングマシン導入
新型NCボーリングマシン
2019.6月
テント倉庫(製品倉庫、作業用倉庫)2棟完成
製品倉庫
作業ブース
2019.5月
アスファルト舗装工事完了
アスファルト舗装
アスファルト舗装
2019.4月
新事務所完成
前事務所
新事務所
2017.12.21
求人情報に急募の案件がございます。ご応募お待ちしております。
2017.4.16
製品紹介に合板製ドラムの写真を追加いたしました。
2017.3.27
ホームページを公開いたしました。

紹介動画

  • リバーテーブル天板作

  • カウンタートップリメイク1

  • カウンタートップリメイク2

  • カウンタートップリメイク3

スタッフ紹介

当社で働くスタッフを紹介いたします。

  • 名前:

    斎藤真道

  • 役職:

    代表取締役社長

  • 仕事:

    営業、生産管理、企画、人事担当

  • 趣味:

    フライフィッシング、海釣り、キャンプ、DIY、etc

  • 一言:

    東京農大食品科学科卒の現在まったく学歴と関係ない職種に付いている趣味、仕事多き中年おやじです。

    小規模企業のため多種に渡る仕事を受け持っており非常に激務ではありますが、やりがいはあります。現場スタッフも気さくな人から口数少ないニヒルな人までいろいろですが、和気藹々楽しくやっています。

    我社は小さな企業ならではのフットワークを活かした対応、長年の木材加工ノウハウを活かした提案、熟練のプロによる物造りでお客様のニーズにお応えいたします。ご相談お待ちしております。

  • 名前:

    斎藤智子

  • 役職:

    専務取締役

  • 仕事:

    化粧木箱枠組立て、プレス

  • 趣味:

    ピアノ

  • 一言:

    現在、化粧木箱を作製しています。物を作る仕事は初めてでしたが、女性の私でもできる業務で、丁寧な指導もあり当初おっかなびっくり使っていたネイルタッカーなどの機械類もかなり使いこなせるようになりました。今ではおかげで物を作ることが楽しいです。あとは現場にもう一人ぐらい女性がいるといいですかねー・・・。

  • 名前:

    中村智昭

  • 役職:

    工場長

  • 仕事:

    NC機オペレーター、合板類加工、カット

  • 趣味:

    マラソン、ズンバ

  • 一言:

    ベニヤなどの合板カットから、NC機による切り抜き加工など多様な高精度加工を主に担当しています。ある程度精度が必要な加工、またアナログでは難しい加工などはおまかせください。

  • 名前:

    増渕 薫

  • 役職:

    現場監督

  • 仕事:

    パレット、木箱、その他木工品組立

  • 趣味:

    マラソン

  • 一言:

    現場指揮をしながらパレット、木箱の組立て、木材加工全般の仕事をしております。木製品の加工、製造ならおまかせください。

    少人数の会社ではありますが、冗談も交えながらみな仲良く仕事をがんばっております。

    しかしながら、近年では会社も定着率が良いため? 高齢化してきており腰が少々悪い私としましては現場にパワーあふれる若者が早々に来てくれることを切に願っおります。

  • スタッフ一同
  • 一言:

    長年の木材加工のノウハウを活かし、熟練のプロが手がける物造りで、お客様のニーズにお応えいたします。スタッフ一同、心よりご相談・お問い合わせをお待ちしております

求人情報

当社では現在工場で一緒に働いてくれる仲間を募集中です。フルタイムから週2~3回の出勤も可能です。詳細は下記へ記載。興味を持たれた方でご不明点などありましたら問い合わせフォームに必要事項を記載の上メールしてください。

60歳以上でも体力に自信のある方ならOK!

週2,3日や半日のみでもご相談ください。

お電話での質問も受け付けますが担当者(斎藤)が不在の場合があります。

  • パレット、木箱類の作製と配送(2t車)

    • 【仕事内容】

      パレット、木箱類の作製と配送(2t車)
      ※詳しくは製品紹介

    • 【雇用形態】

      ①正社員※試用期間あり(3ヶ月)

      ②アルバイト※試用期間あり(3ヶ月)

    • 【応募資格】

      要普通免許、①正社員(高卒以上)・②アルバイト(学歴年齢不問)、フォークリフト免許(あると尚良)

    • 【就業場所】

      宇都宮市幕田町1344-2(株)エスティー加工

    • 【就業時間】

      AM8:00~PM5:00
      休憩時間10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15(残業有り)
      ※②アルバイトは、週2~3回程度の勤務も可

    • 【休日】

      日曜、会社指定日、ゴールデンウィーク休暇、お盆休暇、年末年始休暇

    • 【賃金】

      ①正社員 185,000円~ ※経験者優遇 ※通勤手当有り

      ②アルバイト 時給:900円~1,000円 ※経験者優遇 ※通勤手当有り

    • 【福利厚生】

      雇用保険、社会保険

    • 【募集人数】

      若干名

  • 仕事内容詳細

    • ◎材料カット①木材:材料倉庫からフォークリフトで材料を取り出しジャンプソーにて規定の長さにカットし製品もしくはパレット、木箱の製作用仕組材にします。カットする材料はだいたい長さ2~4m程度のものが多く板材から角材まで種類はいろいろです。重いものもあるである程度体力が必要です。

      ①材料倉庫
      ②フォークリフトによる材料出し入れ
      ③ジャンプソーによるカット作業
      ④カット製品または製品用仕組材へ
    • ◎割り込み:リップソーにより規定の巾に材料を割り込みます。下のローラーで自動的に材料が送り込まれるため刃物がむき出しの昇降盤と比較すると指などを損傷するリスクが少なく安全に作業できます。材料的には板物で12~20mmの物を割り込むことが多いですが材料厚み50mmまで割り込み可能なので50mm近い角材を割り込む場合もあります。

      ①割り込み作業
      ②割り込み後
    • ◎材料カット②合板類:合板(ベニヤやMDFなど)をランニングソー、クロスカットソーを使用し規定のサイズにカットします。合板の原版は大きく分けて1820×910×各厚さ、2440×1230×各厚さの2種がありこの2種の大きさの原版を歩留まり良く(無駄ができるだけ出ないように)とり方を計算してカットしていきます。原版サイズはランニングソーで規定のサイズ割り込んだりカットをし、細かく割り込んだものをクロスカットソーで規定のサイズにカットしていく作業です。

      ①ランニングソーによる合板カット作業
      ②クロスカットソーによる合板カット
    • ◎パレットの打ち立て:規定の長さにカットした材料を釘打ち機を使用しパレットにしていきます。単にパレットといってもいろいろな種類がありますのでここでは代表的な2方差しパレットの写真を載せておきます。大きさも様々で小さいものから大きなもので2m~3m程度のものまであります。小さなものは1人で奥行きがあるものに関しては2人で特に大きく重いものは3~4人で作業します。

      ①打ち立て作業
      ②2方差パレット完成品
    • ◎木箱、木枠の作製:規定の長さにカットした材料を釘打機、もしくはインパクトドライバーを使用しパネルを作製、お客様希望内寸、内装の木箱を組み立てます。

      ①パネル枠材の作製
      ②パネルの作製※枠への合板取り付け
      ③木箱の組立て
      ④密閉木箱完成
      ⑤合板木箱
      ⑥合板木箱※受台付き
    • ⑤木材、合板類の加工:6軸モールダーによるプレーナー等の加工、NCボーリングマシンによる木材、合板へのルーター、ボーリング、カットなどの精密加工を行います。NC機については新型機導入によりワーク寸法が旧式の2400×900から2600×1300になり以前より大きな物の加工が可能に、またCADデータの取り込みが可能になりました。複雑な加工に関してはPCにてCADによる図面作成も作業の流れになります。現在PCデータ入力含めNC機を扱える従業員がメインで1名サブで1名おりますがNC機が1台増えたためもう1名メインで扱える方、もしくは覚えていきたい方を募集しております。

      ①モルダーによるプレーナー加工
      ②新型NCボーリングマシーン
      ③データを機械画面に直接入力
      ④JWCADで図面作成後NC機に取り込み
      ⑤NC機による加工作業
      ⑥NC機による合板加工
    • ⑥配送:出来上がった製品をフォークリフトで2 tトラックに積み込みお客様まで届けます。写真:トラック、フォークリフト積み込み作業、積み込みロープかけ完了

      ①2t トラック:ロングワイド荷台5000×2080
      ②フォークリフトでの積み込み作業
      ③積み込み、ラッシング完了
      ④ナビで所定の場所へ配送
    • 以上が主な仕事内容となりますが、他にもホームセンター向けの什器類、工場ライン向けトレイなどいろいろな木製品を作製しておりますので上記はあくまで主な仕事内容です。上記以外でもお仕事に関連する木製品はたくさんあります。小さな会社ですのである程度ご希望には沿うことは可能ですが固定でこの作業のみということはありません。ベースのお仕事+時間が空いた時は別のいろいろな仕事をやってもらう形になります。自身のスキルUPにいろいろ経験してみたい方、同じ仕事ばかりではつまらないと感じる方に向いている職場です。学歴、男女は問いません。やる気のある方は大歓迎いたしますのでまずはご一報ください。また工場見学も可能ですので興味を持たれましたら一度ご連絡ください。

応募・お問い合わせはお問い合わせのページから。

ST加工の製品

Menu